講習期間恒例★大ゲンカしました
春期講習、皆さまいかがお過ごしですか。 長期休みで時間的な余裕があると、親子の接触時間も増え、大ゲンカ勃発! 今朝、夫が私に「宿題ちゃんとさせといてね」と言って出かけて行きました。 なんで私に言うのかしら??? そして、さらに解せないのが、宿題が出来てなかった時、私に向かって「出来てない。なんで?」と聞いてくることです。 息子が把握してない宿題、私にわかるわけないじゃん? 私の友の解説によると、お父さんというものは子どもには嫌われるのが怖いのだそうで、(そりゃどうしたって母ちゃんには勝てねぇからなっ。)嫌われそうな言動はできるだけ避けたい(=妻に押し付けたい)らしいです。 息子がちゃんと宿題すれば、無問題なのですが、寝てばかりで全然しません。 あと30分で塾に行かないといけないのに、20問の宿題が残っています。しかもパジャマ姿です。しかも布団で寝ています。 こりゃさすがに間に合わんでしょと思い、「起きて宿題したら?」と声を掛けたら渋々起きてきました。 夫が在宅の時はこんなふざけたことはしません。 どんなに寝ていても、夫が帰って来た玄関の「ガチャ」という音で、「スクッ!」と起き上がり、さも今まで勉強してたかのような態勢を取ります(笑) もうだからイヤなんだよね~。 「ぜんぜん宿題しないし、塾辞めたら?」「あんたが宿題しないとなぜかお母さんが怒られる。イヤだし。」と言ったら「やっとるわいっ!」と激怒しはりました。 加えて、「僕だって怒られてるし!」とおっしゃいました。なにそれ??? (私から見る限り、まったく怒られてません。やることリストの読み上げされてるだけ) いや~、お母さんが起こさなかったら出かける直前まで寝てたんじゃないかな? お父さんもお母さんもいなかった昨日は、確認テストの点数ひどかったもんねぇ・・・ うちはまだマシだ と安心したらクリックお願いします。 にほんブログ村