塾が休みの日の過ごし方 安心してください

 息子の通う塾は、月のうち1週間は休みです。

「これやっとくと、次の模試、大躍進できるよ❤」的なプリントは与えられます。


各教科10ページくらいで、ペラペラです。1週間あれば余裕です。


余裕のはずですが、ぜんぜん出来ません。というか、やる気がまったくなかった。


「5年生のうちはまあいっか。これから何回もやるだろうし。」と思っていました。



6年になりましたが、5年生の時と変わりません。


今ちょうど塾の休み期間で、2日間のGW特訓でやるテスト用の課題をもらっています。

これやっとけば、テストで高得点!テストの答え教えてもらってるようなもんじゃない?

楽勝じゃないか?


でも息子はやりません。

ペラペラのプリントなんだけどなぁ。。。

全部、何回かやってることばかりだし。


 まともに進んでるのは漢字だけ。

社会は100問のうち10問だけ。理科12ページのうち2ページ。

算数はまったく手をつけてない。ちなみに1回やった問題です。



GWのテストでボロボロの点数取ることになるのは、ぜんぜん気にならないみたいです。


今日は塾が休みだからと陸上クラブの練習に出かけて行きました。

車でしか行けないところです。夫が連れて行きます。夫も共犯です。

「偏差値65の学校へ行け!」とか言ってるくせに、何考えてるんでしょうか???

新手の教育虐待じゃぁない?


陸上クラブから帰ってくるなり本を読んでいます・・・。その時間で何問かできるよ???

全然進んでいないプリントは気にならないらしい。

「明日と明後日でできるかなぁ。」と夫と息子で言ってます。解せぬ。


解せぬ。と思ったらクリックお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント

人気の記事です

80点が10点になった話 親子なんだなぁ

日能研でなくてよかったぁ・・・

模試の結果 偏差値を眺めるようになった ケド・・・