入試最大の関門を越える
近畿の2025年度中学入試は昨日今日でほぼ終わりました。
お天気も良く、私の知る限り交通機関の乱れもなくよかったです。
入試最大の関門って、受験会場に着いて無事に受験することだと思うんです。
雪が積もって電車が止まったりなんかしたら、ややこしすぎる!
雪が降らなくても電車が止まらくても、風邪ひいたりしたら・・・。
というわけで、私の風邪ひかないワザを披露します。
寝る時はネックウォーマー装着で、のどを冷やさない。忘れると朝方喉が痛い。
出掛ける時は帽子装着。頭から逃げていく体温を堰き止める。
ローズヒップ食べてビタミンC補給。お肌にもよい。錠剤より効果てきめんです。
帽子は息子にも勧めています。全然かぶってくれないけど。
あとは、前日の晩ご飯や当日の朝食も気を使いますねぇ。お腹痛くなったりしたらどうしよう。。。
私、高校受験の時、脂身たっぷりの豚の角煮を食べて気持ち悪くなってゲーゲー吐きました💦 でも無事受験して無事合格。母は安堵したことでしょう。
世の受験生の皆さんが無事受験できますように
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿