今日のざんねんな中受生
今日は塾の日です。
学校から帰宅後、塾へ出かけるまでに30分強の時間があります。
この30分で、復習テスト用の勉強をすることになっています。
苦手な漢字や暗記ものの社会は、直前に見直すだけで100点確実!楽勝!
範囲は前回の授業のみ!楽勝!
本人も今まで何十回と受けてきたテストです、上記のことはわかり切っているのに、お父さんにワーワー言われないと絶対にしません。
今日はお父さんが家にいません。
これ幸いと息子はメタクエストでゲームを始めました。
「いつ止めて、勉強するのかなぁ?」と見守ってみたところ、塾に出かける直前まで頑張ってゲームしてました。
「テスト勉強はいいの?また60点とか取ってお父さんに詰められるんじゃない?(笑)」と言ったら、「昨日勉強したから大丈夫」との返事。
大丈夫だったことはあまりない気がするのだが・・・。
そして、お父さんに「ひとりじゃ勉強できないの???」って詰められるまでがお約束。
ちゃんと勉強して100点の時は、「おかあさん!今日は100点だったよ!」と晴れやかな顔で報告するではないか?
100点報告したい→塾の前に勉強!とはならないの???
ゲームはテスト勉強さっさと終わらせてからとか、塾から帰ってからとかでいいんじゃないか?
優先順位というものをいつまでたっても学びません。
ちなみに灘確くんも、ゲームやってから大量の宿題をやるので、就寝が1時とかになってしまうらしい。
どこも同じなんだなぁ。(頭のつくりは全然違うけど)
うちも同じです という方はクリックお願いします。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿