中受ママ友との会合でテッペンを覗く

 ママ友とお茶しました。

彼女の息子君を私はひそかに灘確くんと呼ばせてもらってます。

彼は当然のように灘特訓クラスに在籍を許されています。


「灘特のお子達は、そんなガリガリ勉強しなくても受かるんじゃね?、でも”灘特”ってカッコいいもんねぇ~。」くらいに思ってましたが、そうでもないらしい。


5年生のうちは、塾内で上位200位ほどが灘特クラス参加の切符をゲットできるのだそうで、結構な人数で競争させるらしいです。

そして、6年生になると上位100位に絞られ、月日を経るごとにどんどん絞られる=脱落させられるというしくみで、「脱落してたまるかぁ~。」と熾烈な順位争いを塾が煽るそうです。

なかなかハードだのう。。。


私だったらTOP10なら灘特入れるけど、100位じゃ絶対入れません。

100位だって相当賢いしそれなりの学校へ行けるのに、脱落者になるんだよ???


っていうか、塾が設定する上位100位っておかしくないか???


そんなゴリゴリ勉強したからって合格できる学校じゃないし。


全然勉強しない偏差値50の息子を持って、これはこれで気楽でよいわ と思いました。


私も気楽です という方はクリックお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント

人気の記事です

80点が10点になった話 親子なんだなぁ

日能研でなくてよかったぁ・・・

模試の結果 偏差値を眺めるようになった ケド・・・