理科の植物対策1,2,3
理科の植物の問題が壊滅的にできません。
単子葉とか双子葉とか合弁花離弁花とか、分類がとにかく覚えられません。
花びらがくっ付いてたりバラバラだったりしたとて、それが何???
興味なし&嫌いで、覚える気もない感じです。
教科書や解答の字面ばかり眺めてても、興味など湧くはずもない。
まず、ご近所の庭のサザンカやツバキを毎日のように見せてみました。
けれど笑えるくらい全然覚えません。
次に、自分の手を動かしたら覚えるかなと思い
「絵を描いてみなさい。」と言ってみたけど全然やりません。
一昨日、花を生けてテーブルに置いてみました。
手始めにチューリップ。
「単子葉類で離弁花ね!」
しかし、息子は目の前にあるチューリップに触ろうともしません。
腹立たしいけど、チューリップの花に癒されています。
コメント
コメントを投稿