子ども達の本当のライバルというか外敵

 今日は中受とはあまり関係ない話です。


先週、百貨店で大好きなブランドの服を買いました。


一人で作っておられて、店舗もWebショップもなく、POPUP出店だけされている、ほぼ無名のブランドです。


買った服に合わせるものが欲しいなと思い、今日ふたたびそのお店を尋ねたところ。。。



服が


ない。


スッカスカです。

気のせい?と思い聞いてみたところ、


中国人のインフルエンサーが来て、ごっそりお買い上げされた。とのこと。

手慣れた感じで動画取りつつ、お買い上げ。

着ていた服にまで目をつけられて、「これも売ってくれ。」と迫られたそう💦


追い剝ぎかっ!


大阪や東京のでかい百貨店ならいざしらず、田舎の小さなデパートの無名のPOPUPショップにまでインフルエンサーが押しかけて、根こそぎ買っていくとは、大変な世の中になったものです。



子ども達はこういう人達と競っていかねばならぬのだなぁと震えました。

競いたくなくても、競わざるをえない。着る服、なくなるし。


私も、「今日は気に入った服、全部買うよっ!」って気分が奮い立ちました!

懐の関係で、全部は買いませんでしたが。。。


札束での殴り合いもしないといけないんだなぁ・・・。殴られっぱなしだけど。


中受なんてかわいいもんだなぁと思いました。

いや、服買う方が楽勝でしょう。と思ったらクリックお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント

人気の記事です

塾から電話が掛かってきた! 昨日から春期講習でした

最難関校の算数 傾向と対策講座を受けた感想

講習期間恒例★大ゲンカしました