学校での態度がやばいので一撃で諭す
小学校の個人懇談に行ってきました。
言われることは小3から変わっていません。
宿題をしない。
学校でやってもいいから、漢字は10書くのを3つだけでもいいから頑張ろう とおっしゃってくださいました。
そして。
カラーテストの束を渡してくださいました。
「机の中に詰まってたのを整理しときましたー。」
先生、すみません。
下は40点から上は100点まで。
「なんか、すごく色々なんですよー。興味ないやつは全然ですねー。でも授業全然聞いてないなーと思ってたら意外と100点だったりもするしー。」
「あと、配られた解答例を紙飛行機にして飛ばすのは、目に当たったら危ないので止めて欲しいですね。全然止めてくれません、友だちに言われても辞めません。」と言われました。
昭和時代ならビンタものだわ!
「何かご迷惑かけてませんか?」と伺ったら「特にありません。」っておっしゃいましたけど、迷惑かけまくりです、先生ごめんなさい。
帰宅して、息子に言ってやりました。
「あんたみたいなのを、中二病と呼ぶのだ。」
「はい、もうしません。」の一言で終わりました。
息子は日ごろ、「中二病ってどんなの?(なんか、ダサいことらしいけど。)」と私に尋ねていたのです。
「中二病」今度私も使ってみよう!と思ったらクリックお願いします。
コメント
コメントを投稿